映画 Manners maketh man. 「礼節が人を作る。」私はこの言葉を映画キングスマンのキャラクター、ハリー(コードネーム・ガラハット)の台詞で知ったのだが、元はオックスフォード大学の、ニュー・カレッジや ウィンチェスター・カレッジ を創設した中世の 神学者 、政治家、教育者... 2024.03.04 映画
シマジ 呼吸の仕方を知っているか 呼吸というと、息を吸ってから吐くものだとイメージしている人が多いと思うが、あれは逆である。吐いてから吸うものだ。お金についても一緒で、使わなければ入ってこないものだ。(島地勝彦「迷ったら、二つとも買え!」より)私はより深く息をして、体内のチ... 2024.03.01 シマジ
シマジ 貧乏とは 貧乏とは、お金、時間、知識、信頼といった資源の収入と支出のバランス(均衡と調和)が崩れた状態を指す。(岩尾俊兵「世界は経営でできている」より)人生を経営していくうえでの貧乏とは、ただ単にお金がない状態ではないというわけだ。そのうえで、ケチの... 2024.02.29 シマジ経営読書
シマジ 人生は冥土までの暇つぶし 「人生は冥土までの暇つぶし。極上の暇つぶしをせい」(島地勝彦「迷ったら、二つとも買え!」より)極上の暇つぶしをするために、人生などにおいて必要そうなこと(本当に必要かどうかは分からないが)をこれから書き留めていくことにする。元は、こんな言い... 2024.02.26 シマジ