言葉

漫画

ゾンターク

またか!春だからなのか!早朝にジムに通う人間が増えている気がする。新年度から生活習慣変えてみよう組なのか、見慣れない顔が増えている。トレーニングの内容も確り教わった者ではない動きをしていて、大丈夫なのか?と思う。 「どうせ続かず、月会費だけ...
言葉

「ず」と「づ」

私は完全に「ず」派だ。 例えば会社の若手社員に、「一つずつ」を「一つづつ」と書かれると違和感を覚えてしまい、『小学校からやり直せ!このアホンダラーっ!』『このハゲー!ちーがーうーだーろーっ!…(続く)』と、ついつい小言を言ってしまいたくなる...
映画

オーメン

私はそこそこの頻度で「オレンジの悪魔」をYouTubeで見て癒されている。 ご存知のことと思うが、オレンジの悪魔は京都橘高校の吹奏楽部のことだ。異名の「オレンジの悪魔」は、ユニホームの色と、激しいパフォーマンスをしながら笑顔を絶やさない姿が...
映画

Fワード

Fワードは、使ってはいけない言葉で、アメリカでは放送禁止用語だと言う。そう言えば、そんなFワードを経営方針として掲げている、けしからん企業が日本には沢山あるのではないか?以下のようなFワードはよく見かけるものだ。Fワードを使うなんて日本人の...
言葉

さぶ

頭の良い人は、これまでの知識を動員して、応用して答えを導けるらしい。これに倣って、知識として応用出来そうな英単語を調べてみることにした。 「サブリーダー」と聞いて、この「サブ」部分、は何を意味するかだが、私は副キャプテン的な『副』をイメージ...
言葉

セルフ・ハンディキャッピング

試験勉強前に掃除をしたくなるのは、これなのだという。私も学生時代、よく机上の掃除をしたり、本棚の漫画を正しく巻数通りに並べたりしていたものだ。セルフ・ハンディキャッピングとは、「自らにハンディキャップを課すことで、たとえ失敗した時でも他のせ...
シマジ

清濁併せ呑む

清濁併せ呑む(せいだくあわせのむ)」とは、「善人や悪人の別を問わないで、来るものはすべて受け入れること」というのが本来の意味で、その由来は、「清流」と「濁流」どちらも受け入れる海を指しているという。 海洋汚染が深刻な現在、そんなことを言って...
言葉

めんちょ

鼻の頭にめんちょが出来てしまった… メンチョ…これは関西地方の方言でおできのことを指すのだが、”う”の一文字を抜いているだけで、標準語的に正しくは面疔(めんちょう)だ。 ”泣きっ面に蜂”の”面”=顔に疔が出来ていることを指しているようだ。で...